|
|
|
カーテンのお手入れ
|
|
その他アイテムのお手入れ |
|
|
|
洗濯の頻度 |
目安は、ドレープは年に1回、特に汚れやすいレースやケースメントは年に2〜3回です。
カーテンは家中のホコリ、油汚れやタバコの煙などで汚れています。ハタキや掃除機などを利用してホコリ等を
普段から落とすようにしてください。
長い間、洗濯をしないと繊維が老化し、穴があいたりすることもあります。
|
洗濯する前にしておくこと |
1.カーテンの裏に縫い付けてあるラベル(取扱い絵表示)で、洗い方を確認してください。
2.フックをすべてはずして、ホコリを払い、シワにならないように屏風だたみをします。 |
洗い方 |
洗濯機で洗う場合(画像付き説明ページ)
・一度に洗うのは1〜2枚まで。ネットに入れると型くずれを防げます。
・水量は「最大」、水流は「弱」に設定し、40℃以下のぬるま湯か水で洗って下さい。
・洗剤は普段お使いになっている洗剤か、デリケートな衣類用の中性洗剤をご使用下さい。
・すすぎの際柔軟材を入れると風合いがよくなります。 |
|
|
手洗い、つけ置き洗いをする場合 |
・30℃以下のぬるま湯か水でやさしく押し洗いして下さい。
(もみ洗いはシワのもとになります。) その他は洗濯機洗いと同じです。
・汚れがひどいカーテンについては「つけ置き洗い」をおすすめします。
水温は30℃〜40℃程度で、30分〜1時間程度つけた後、洗濯機か手洗いで洗濯して下さい。 |
|